TL;DR
- 非農業部門雇用統計が市場予想を上回り、景気後退懸念を後退。一方、失業率の上昇が利下げ観測を強める。
- 今週発表の主な米経済指標は、シカゴ・ダラス・リッチモンド連銀指数、米Q3 GDP第2回速報、10月コアPCEなど。
- 市場は急反落:BTCは7.88%下落、ETHは9.44%下落。BTC・ETH ETFともに週次で大幅な資金流出(–12億2,000万ドル、–5億250万ドル)。
- マクロセンチメントは依然弱い:MicroStrategyは指数除外リスク、Fear & Greed指数は19(極度の恐怖)、ETH/BTCは0.326まで低下。
- アルトコインが特に大きく下落:暗号資産全体時価総額は7.48%減、主要銘柄除くと5.89%減、トップ10外は9.18%急落。
- トップ30銘柄の週次平均下落率は–9.8%。プラスだったのはBCH(+12.8%)、WLFI(+7.6%)、LEOのみ。BCHは大型ロング(買い持ち)で急騰、WLFIはセキュリティ事故と2,214万ドル緊急バーンにもかかわらず上昇。HYPEは3億2,000万ドル分アンロック後–14.7%。
- Ethereum FoundationがL2分断・相互運用性課題解決のInterop Layerを発表。
- Aave Labsが保険付き預金インフラ・12,000銀行対応の高利回り貯蓄アプリを導入。
- PaxosがUSDG0をローンチし、規制ドル流動性を複数チェーンに展開。
Macro Overview
非農業部門雇用統計が市場予想を上回り、景気後退懸念を後退。一方、失業率の上昇が利下げ観測を強める
9月の米非農業部門雇用者数は11万9,000人増と予想(5万1,000人)を大幅に上回った。直近2カ月分は合計3万4,000人下方修正。失業率は0.1ポイント上昇して4.4%(予想超)。平均時給伸び率は0.2ポイント低下し0.2%増(予想0.3%)。平均週労働時間は34.2時間で予想通り。予想以上の雇用増は景気後退懸念を後退させた一方、失業率上昇と賃金伸び鈍化がFRB利下げ観測を強めている。
現行金利は依然高水準でFRBには利下げ余地があるが、最近の米経済再加速やFRB内部の意見分裂で12月利下げの必要性は低下している。ボストン連銀Collins総裁は判断未定、ニューヨーク連銀Williams総裁は利下げ可能性を示唆。労働統計局(BLS)は10月・11月分雇用統計を12月16日に同時発表予定で、9月分がFOMC前の最後の公式雇用データ。今後は新規失業保険申請やレイオフ・政府閉鎖の影響指標にも注目が集まる。
今週の主な米経済指標は、シカゴ・ダラス・リッチモンド連銀指数、米Q3 GDP第2回速報、10月コアPCEなど。感謝祭で週が短縮されるため、生産者物価や各連銀の業況調査、コンファレンス・ボード消費者信頼感指数などは遅れて発表。他指標も政府閉鎖の影響で順次発表される予定。(1, 2)

Polymarket: Fed Decision in December

DXY
米ドルは先週から100ドル超で推移し、6カ月高値付近を維持。FRB政策方針の見極めが続き、地区連銀総裁間の意見分裂も鮮明化。(3)

米国10年・30年債利回り
米短期・長期債利回りは先週金曜に下落。ニューヨーク連銀総裁は「近い将来さらに調整余地がある」と発言。(4)

ゴールド
ゴールドは先週横ばい。ニューヨーク連銀総裁のハト派発言を受け、12月利下げ観測から投資家の買いが強まった。(5)
Crypto Markets Overview
1. Main Assets

BTC価格

ETH価格

ETH/BTC比率
BTCは直近1週間で7.88%下落、ETHは9.44%下落し、下落基調が継続。BTC ETFは4週連続純流出で今週は–12億2,000万ドル、ETH ETFも–5億250万ドル流出と弱含み。(6)
MicroStrategyはデジタル資産が総資産の50%超となり、MSCI・Nasdaq指数除外リスクが浮上。BTC平均取得額は74,430ドルで、センチメントに追加圧力がかかっている。(7)
Fear & Greed指数は「極度の恐怖」19、ETH/BTC比率はさらに1.77%低下し0.326となり、ETHの相対劣勢を示唆。(8)
2. Total Market Cap

暗号資産全体時価総額

BTC・ETH除く暗号資産時価総額

トップ10除く暗号資産時価総額
暗号資産全体時価総額は先週7.48%減。BTC・ETH除く市場は5.89%減、トップ10外は9.18%減と、アルトコインが主要銘柄より大きく下落した。
3. Top 30 Crypto Assets Performance

出典:Coinmarketcap・Gate Ventures、2025年11月24日現在
トップ30暗号資産の週次平均下落率は9.8%。プラスはBCH、WLFI、LEOの3銘柄のみ。
BCHは12.8%上昇でトップ。Hyperliquidで大口投資家が約90万ドル規模で10倍ロング(買い持ち)していた。(9)
WLFIは7.6%上昇。ローンチ前に重大なウォレット事故発生も、チームが対象ウォレット凍結と2,214万ドル分の緊急バーンを実施。(10)
HYPEは3億2,000万ドル分アンロックにより売り圧力が強まり、14.7%下落。(11)
The Key Crypto Highlights
1. Ethereum Foundation unveils Interop Layer to solve L2 fragmentation and interoperability
Ethereum Foundationは、急拡大するL2エコシステム分断解消を目的としたオンチェーンプロトコル「Interop Layer」の詳細を発表。ERC-4337アカウント抽象化を基盤に、ウォレット・dappsがデフォルトでマルチチェーン対応となり、ブリッジやチェーン固有UX不要で全ロールアップ間の資産移転・連携を可能に。現在テスト公開中で、流動性統合や開発者体験向上、EVM環境全体の一体感回復によってEthereum長期スケーリング戦略を強化。(12)
2. Aave Labs introduces high-yield savings app with insured deposits rails and 12,000-bank support
Aave Labsは、ベース5%、最大9%(アクティビティブースト)利回り・最大100万ドルまで保険付き預金保護の貯蓄アプリをローンチ。12,000超の銀行・デビットカード対応で法定通貨入金・無制限ステーブルコイン送金に対応。DeFi利回りを安全な消費者向け選択肢として定義し、Aave貸付市場のスプレッド収益をAave Labsが獲得。iOSで先行公開されており、現在はウェイトリストを受け付けています。(13)
3. Paxos launches USDG0 to bring regulated dollar liquidity across chains
Paxos Labsは、規制USDGステーブルコインのオムニチェーン拡張「USDG0」を発表。LayerZeroのOFT規格で、Hyperliquid・Plume・Aptos間の単一・完全担保ドル供給移動に対応。ラップ資産を使わず、Paxos規制保護・米国債ベンチマーク利回り維持。各エコシステムで取引・貸付・DeFiモジュール組み込みが可能で、ブリッジ不要の流動性統合を実現。グローバルドルネットワーク拡大へ、2018年以降1,800億ドル超の処理実績。(14)
Key Ventures Deals
1. 0xbow raises $3.5M Seed gound amid growing demand for regulated privacy rails
0xbowはStarbloom Capital主導、Coinbase Ventures・BOOST VC等が参加し、350万ドルのシードラウンド調達。Ethereum FoundationのKohakuイニシアティブ連携の規制準拠型プライバシープロトコル「Privacy Pools」拡大を支援。Vitalik Buterinの研究を基盤に、資金匿名化と悪質ユーザー排除を両立。資金はマルチアセット拡張・クロスチェーン展開に活用し、規制対応型プライバシーインフラとして地位強化を図る。(15)
2. Former BlackRock team lands $4.6M for HelloTrade — mobile-first U.S. assets trading infrastructure
HelloTradeはDragonfly Capital主導、Mirana Ventures等が参加し、460万ドル調達。元BlackRockデジタル資産リード創業の米国資産グローバル取引プラットフォームで、株・商品への越境参加をモバイルファーストのUIで簡素化。資金はプロダクトローンチ・セキュリティ投資・ユーザー教育に活用し、オンチェーンインフラで小売向け伝統市場アクセスの近代化を目指す。(16)
3. Ledn receives strategic investment from Tether to scale BTC-collateralized credit loan
LednはTetherから戦略的ラウンドを調達し、BTC担保型貸付プラットフォームの拡大を加速。累計28億ドル超の貸付実績、ARR(年間経常収益)1億ドル超。資金はカストディ・リスク・清算インフラ強化に活用し、BTC担保型貸付の小売・機関向け拡大を推進。BTC売却不要で流動性確保する非希薄型信用需要に対応し、次世代BTC金融サービスの基幹インフラへ。(17)
Ventures Market Metrics
前週の成立案件数は20件で、Dataが10件(50%)、Infraが5件(25%)、GameFiが1件(5%)、DeFiが4件(20%)。

Weekly Venture Deal Summary, 出典:Cryptorank・Gate Ventures、2025年11月24日現在
前週の公開資金調達額は14億1,000万ドル。案件20件中7件(35%)は調達額非公開。最大調達はInfra分野で12億3,700万ドル。主な案件:Kalshi10億ドル、Kraken2億ドル。

Weekly Venture Deal Summary, 出典:Cryptorank・Gate Ventures、2025年11月24日現在
週次資金調達総額は2025年11月第3週で14億1,000万ドル、前週比968%増。前年同週比279%増。
About Gate Ventures
Gate VenturesはGate.comのベンチャーキャピタル部門として、Web3.0時代を変革する分散型インフラ・ミドルウェア・アプリケーションへの投資を推進。世界中の業界リーダーと連携し、社会・金融インタラクションを再定義するアイデアと実行力あるチーム・スタートアップを支援しています。
Website | Twitter | Medium | LinkedIn
本コンテンツは、いかなるオファー・勧誘・推奨を構成するものではありません。投資判断は必ず専門家へご相談ください。Gate Venturesは一部地域でサービスの全部または一部利用を制限・禁止する場合があります。詳細は利用規約をご確認ください。
Reference:
- S&P Global Weekly Ahead Economic Data, https://www.spglobal.com/marketintelligence/en/mi/research-analysis/week-ahead-economic-preview-week-of-17-november-2025.html
- Fed Decision in December, Polymarket, https://polymarket.com/event/fed-decision-in-december?tid=1763953866107
- DXY Index, TradingView, https://www.tradingview.com/chart/z1UD772v/?symbol=TVC%3ADXY
- US 10 Year Bond Yield, TradingView, https://www.tradingview.com/chart/z1UD772v/?symbol=TVC%3AUS10Y
- Gold Price, TradingView, https://www.tradingview.com/chart/z1UD772v/?symbol=TVC%3AGOLD
- BTC & ETH ETF Inflow, https://sosovalue.com/tc/assets/etf/us-btc-spot
- BTC Greed and Fear Index, https://alternative.me/crypto/fear-and-greed-index/
- Micro Strategy’s exclusion from index, https://www.investing.com/news/analyst-ratings/microstrategy-stock-faces-index-exclusion-risk-jpmorgan-warns-93CH-4371553
- Hyperliquid whale’s position, https://hypurrscan.io/address/0x8d0e342e0524392d035fb37461c6f5813ff59244
- WLFI token burn, https://www.bitget.com/amp/news/detail/12560605074433
- Hyperliquid token unlock, https://www.odaily.news/en/post/5207726
- Ethereum Foundation unveils Interop Layer to solve L2 fragmentation and interoperability, https://www.theblock.co/post/379355/ethereum-foundation-interop-layer-l2-ecosystem-feel-like-one-chain
- Aave Labs introduces high-yield savings app with insured deposits rails and 12,000-bank support, https://www.theblock.co/post/379080/aave-labs-high-yield-savings-app-insurance-backed-protection-deposits-1-million
- Paxos launches USDG0 to bring regulated dollar liquidity across chains, https://cointelegraph.com/news/paxos-labs-announces-launch-of-new-stablecoin-usdgo
- 0xbow raises $3.5M Seed gound amid growing demand for regulated privacy rails, https://www.theblock.co/post/379395/0xbow-raises-3-5-million-seed-round-ethereum-foundation-backed-privacy-pools
- Former BlackRock team lands $4.6M for HelloTrade — mobile-first U.S. assets trading infrastructure, https://fortune.com/2025/11/20/former-blackrock-employees-raise-4-6-million/
- Ledn receives strategic investment from Tether to scale BTC-collateralized credit loan, https://tether.io/news/tether-makes-strategic-investment-in-ledn-expanding-opportunities-in-bitcoin-backed-lending/